お客様の健康を考え、安心で安全な食事サービスをご提供

  1. TOP
  2. ヘルスアップ通信

ヘルスアップ通信

食料自給率アップレシピ
【9月】ピーナッツ味噌

2025/09/01

落花生が多くとれる茨城県で古くから伝わる郷土料理です。
規格外の落花生の活用方法として農家の人たちが考案したといわ
れています。落花生を加工して作られる「ピーナッツ味噌」は、長持
ちするため通年食べることができ、それぞれの家庭で好みの味噌
で味付けをして常備菜としている家庭もあるようです。

ピーナッツ味噌
栄養価(1人分): エネルギー96kcal たんぱく3.0g 脂質5.6g 食塩相当量1.2g

[材料](4人分)

・ピーナッツ 50粒
※素煎りピーナッツ使用
・油 小さじ1
・砂糖 大さじ2強
・料理酒 大さじ1
・味噌 大さじ2強
・白ごま(炒) 小さじ1

[作り方]

①フライパンに油を熱し、ピーナッツを軽く炒めます。
②①に砂糖と料理酒を入れ、砂糖が溶けるまで焦がさないようにかき混ぜまず。
   (火は弱火)
③砂糖が溶けたら、味噌を入れてなめらかになるまで3~4分練って火を止め、
   白ごまを混ぜ合わせます。

アーカイブ